エコライフめぐろ推進協会のホームページもあります。
http://park15.wakwak.com/~meguro.3r/index.html

☆ホームページでは、不用品情報(毎日更新)がご覧いただけます。

2013年2月25日月曜日

3月9日(土)フリーマーケット開催します!

お待たせしました!

3月9日(土)10時~15時

田道ひろば公園(目黒1-25-26)で

フリーマーケットを開催いたします!

※9日が雨天中止の場合は10日に順延します。

※駐車場はありません

家庭で使わなくなった物を、捨てることなく誰かに使ってもらうためのエコな催しです。

買ったものを入れる、エコバッグ
持ってきてくださいね。
何か面白いものや、永年探していたものが
ひょっこり見つかるかも知れません。

写真は昨年の様子です。
皆様のお越しをお待ちしています。

お問合わせ:目黒エコプラザ(日・祝休)
☎5721-2300
昨年の様子です。3m四方のブースが60~70店舗参加

今年はどんなお店がでるのかな

2013年2月19日火曜日

「江戸のエコ暮らしから学ぶ、」を開催しました

2月13日(水)エコプラザ連続講座
「江戸のエコ暮らしから学ぶ、人生の楽しみ方」の第一回
『少ないモノでも人生を楽しむ生活術』を開催しました。

講師に、江戸文化研究家の菅野 俊輔氏を招き
お話を伺いました。
 


菅野 俊輔氏(江戸文化研究家)

式亭三馬の『浮世床』などの資料をもとに
江戸庶民の一日の暮らしの様子など、
ユーモアあふれる講師の解説に聞き入りました。

私たちが良く時代劇で見る長屋は、平屋造りですが
江戸時代後期の長屋は、家族が多くなり
実はほとんど2階建になっていたそうです。

長屋の台所は狭く、まな板と包丁が置いてある家はなく
町人は、器をもって惣菜の行商人から
必要な人数分だけ買っていたそうです。

これなら無駄な空き容器も出ませんし、
生ごみも出ませんね。




みなさん熱心にメモをとっていました。


地図の左下に大きく黄色で示されているのは
目黒不動です。当時、江戸庶民の行楽地として栄えていたようです。


次回はめぐろ歴史資料館で
『目黒の歴史と、人々の生活の知恵と工夫を学ぼう』
(講師 学芸員横山 昭一氏)を実施いたします。
(申込み終了)

お楽しみに。







2013年2月8日金曜日

あまり布からレッスンバッグをつくろう!

2月7日(木)の午後、
この春から幼稚園や小学校に通うお子さんのために
お母さんたちが、おうちにある布などを活用して
通園・通学バッグを手作りしました!

バッグつくりの指導は、毎月第1、第4木曜日に
きものをふだん着にリメイクする活動している
きものde楽しむのメンバーの方々です。

お母さんたちが持参した素材やつくりたい形は
それぞれなため、相談しながらすすめていきました。

てぬぐいを活かして、絵本の入るサイズのバッグを制作中~

チロリアンテープがアクセントのポケットもつけて、ミシンがけ!

思い出いっぱいのベビー服で、リメイクに挑戦!

思いきってハサミを入れて、ギンガムチェックの布を裏地にして…

こんなに可愛らしいバッグが出来上がりました~!
 
絵本大好きなお子さん大喜び間違いなし!の
仕上がりです(^^)v

ばっちり完成!お母さんもぼくも満点笑顔(^^)
あまり布からレッスンバッグをつくろう!は、
2月28日(木)にもおこないます。
ご参加希望の方は、平町エコプラザへお電話ください。
☆この春に入園・入学するお子さんがいらっしゃる
 保護者の方を対象としています。

2013年2月2日土曜日

フリーマーケット出店者募集!

3月9日(土)10:00~15:00

※雨天3月10日(日)に順延

田道広場公園で開催する

フリーマーケットの

出店者を募集します!


会場:田道広場公園(目黒1-25-8)
出店品:不用品・リサクル品
※食品・動物を除く
募集店舗数:70店(抽選)
1店舗サイズ3m×3m
出店料:1店舗あたり1500円※協会会員は1000円
◆職業としている方はお断りします
◆駐車場はありません

 =申込み方法=往復はがきに
①住所(1世帯1枚、グループの場合も代表者1枚)
②氏名(ふりがな)
③電話番号、
④主な出店品
を明記し、下記住所までお申込みください。
153-0063 目黒区目黒1-25-26
  田道ふれあい館内
  目黒エコプラザ「フリーマーケット出店」係
締め切り:2月19日() 必着
  返信先の住所を、忘れずにご記入ください。

ご応募お待ちしています(^_^)